もはや身体の一部
だいぶあったかくなりましたね。東京に出て働き出してちょうど1年くらいだなぁ。と思ってたら、
PCが壊れました。
入社してから買ったWindows のPCなので1年くらいなのですが、どんどん液晶にシミみたいなものが増えていく日々。
もう悲しくて悲しくて。自分の好きなガジェットが蝕まれていくのは、飼ってた猫がストレスでハゲまくってるのをみていた時のような気分に…
修理するしかない
BIOSからも同じ症状が確認できたので多分ハードだな。とあたりをつけてサポートに連絡。すると、無料で修理していただけることに!
しかもこの連絡のやりとりがLINEでできました。時代はどんどん変わるなぁ。サポートの電話つながらねぇ!みたいなことももうなくなっていくんでしょうね。
今時こんなことある?
そして晴れてサポートから修理受け付けが決まりメールが来て回収の住所とかをやり取りすることに。
そのメールをみてマジでビビりました。
※動作検証の際にパスワード情報が必要となりますので、BIOS、HDD、Windows、PIN、Bitlockerなど、操作可能な画面が起動するまでのパスワードすべてのご記入をお願いいたします。
ええええええええ!!
パスワード教えたら,クレカ情報やらムフフなサイトやら、いろんな情報筒抜けになりません?WiFiのパスとかも、管理者権限で入ってしまえば普通に見えますし。
いやまぁ、OS再インストールもありうるだろうし仕方ないんでしょうけどね。
結局、PCを初期化して修理に出すことに。Windows10の初期化がまたややこしくて何回かやり直す羽目に。。。

【バグ】Windows 10のリカバリーできない問題。「PCを初期状態に戻すときに問題が発生しました」のエラーが出る件について | 8vivid
@atticponzuです!みなさんはWindows10のPCを持っていらっしゃるのでしょうか?私は先日、DELLの『XPS 13 2-in-1』を購入しました!そこで引っかかったので、「リカバリー」に失敗するという事象です。今回は、Windows10特有のバグであるリカバリー失敗問題と解決策を書いていきたいと思います...
やっぱりこまめなイメージバックアップは重要ですね。修理から帰ってきたら真っ先に初期化イメージとろう。。
コメント